瀬戸広域デイサービスセンター(障害者)
生活介護とは
介護や家事、生活に関する相談、助言まで幅広いサービス

日常的に介護を必要とする方に対して、主に昼間において、入浴・排せつ・食事等の介護、機能訓練、創作的活動の機会の提供、その他の必要な日常生活上の支援を行います。
- 自立の促進、生活の改善、身体機能の維持向上を目的として通所によりさまざまなサービスを提供し、社会参加と福祉の増進を支援します。
施設紹介
瀬戸広域デイサービスセンター(障害者)
TEL:0959-23-3111
●緑に囲まれた施設はあたたかい雰囲気に包まれています。
日中活動の場として、入浴、機能訓練、創作活動、スポーツや生活相談を行うことで、機能の維持や社会的孤立感の解消、ご家族の方の身体的および精神的不安の解消を図ることができるよう、的確なサービスのご提供に努めております。
ご利用にあたり
共有スペース
日常生活におけるサービス
行事について
ご利用料金
利用者とその配偶者の所得に応じた自己負担の上限月額(市町村が決定)があります。ただし、上限月額よりもサービスに係る費用の1割の金額の方が低い場合には、その金額をお支払いただきます。その他、食費などについての実費負担がございます。
●生活介護
<基本料金>
障害支援区分 | 区分2以下 | 区分3 | 区分4 | 区分5 | 区分6 |
1日当たりの料金 | 564円 | 617円 | 687円 | 969円 | 1,291円 |
<加算>
1:リハビリテーション加算Ⅰ(1日当たり48円)
2:リハビリテーション加算Ⅱ(1日当たり20円)
※リハビリテーション加算については、障害に応じてⅠまたはⅡのどちらかを算定
3:常勤看護職員等配置加算Ⅰ(1日当たり28円)
4:介護職員処遇改善加算Ⅰ(所定単位の42/1000)
5:介護職員等特定処遇改善加算Ⅰ(所定単位の14/1000)
6:食事提供体制加算(1食につき30円)
7:福祉専門職員配置等加算Ⅰ(1日当たり15円)
8:上限管理加算(上限管理が必要な方 1月に150円)
9:送迎加算Ⅱ(片道10円)
<昼食費>
600円または300円(所得に応じた市町村の決定により異なります)
施設概要
施設名称 | 生活介護事業所 瀬戸広域デイサービスセンター
|
所在地 | 〒857-2303 長崎県西海市大瀬戸町瀬戸西浜郷1603番地12 |
利用時間 | 10:00~15:45(月曜日~土曜日) |
利用定員 | 生活介護20名(1日)
|
職員 | 管理者、サービス管理責任者、看護師、作業療法士、介護士、介護員 |
休業日 | 日曜日/お盆(8/13~8/15)/年末年始(12/31~1/3) |
ご相談窓口 | 担当:木場/電話番号:0959-23-3111 |
▼お気軽にお問い合わせください
お問い合わせフォームはこちら
TEL.
0959-23-3030